黄色いブログ

ヤフ風呂で、キャンディーズブログを書いていました。ヤフーが閉じてしまったので、こちらに引っ越してきましたが、操作ミスで全ての記事を削除してしまい、1からの出直しです。

#キャンディーズ #わな #その時"稲妻"が走った。

そのとき”稲妻”が走った。

          ⇑ これが本当のタイトルです⇑

        f:id:kiiroshita:20201205125252j:plain

 TSUTAYAで2枚組のベストCDを借り「わな」を聞いた瞬間だった。それまでもキャンディーズのベストCDを持っていた。アイドルのベストCDを持っていたのはキャンディーズ(新品)とKYON2(中古)だけだから、そこそこのファンだったというところだろう。
 持っていたCDには15曲入っていた。キャンディーズのシングル曲は「つばさ」を除くと16曲だから1曲足りない。そんなことも気づかない浅はかなファンだった。1曲足りないのは「夏が来た!」ではなく(笑)「わな」だった。
 2枚組には30曲が入っていて、もちろん「わな」も入っていた。そこに”稲妻”である。


 そうだ!キャンディーズにはこんな名曲があったではないか!
 そして、僕はミキちゃんが大好きだったじゃないか!


 その晩、数時間youtubeキャンディーズを聞きまくった。僕がキャンディーズ学に入門した記念すべき日となった。


 そんな経緯もあり「わな」には強いこだわりがある。
 「わな」の振り付けには2種類ある。

 初期のバージョンは、かなり複雑で派手な演出で、僕は①千葉県文化会館(1977/11/20。トレジャー2、みごろ#64etc)

②夜ヒット(1977/11/21)

③レッツヤン(1977/12/4放送。NHK-SONGS)

の3つしか知らない。

2回目の「♪あいつはしくじった」でミキちゃんがアップになる瞬間、画面から外れるランちゃんとスーちゃんが一回転している。3人のスキップもちょこまか可愛く、ミキちゃんの腕の動きも激しい。(派手すぎたので簡略化したのが定着し、中盤以降のノーマルバージョンになったと推測)


 「わな」の衣装は、黒白赤の3パターンあるのは周知の事実だが、僕は、少なくとも赤2パターン、白2パターン、黒3パターン、計7パターンを確認している。その他に、ザ・ベストテンでは他番組から駆けつけたままの黒い衣装で歌ったモノがあるが、これは「わな」の衣装には数えていない。


 「わな」の最大の謎は「タマネギ剥いてもくれる」の意味であろう。探究心の尽きない僕は、あるツテを使って、作詞の島武実先生にアポを取り、インタビューさせてもらった。内容は秘匿させて戴く。※サイン色紙あり。


 「わな」の作曲は、言わずと知れた穂口雄右先生である。年下、春一、微笑など、多くの楽曲を手がけているとともに、初期のキャンディーズのヴォイストレーナーでもある。
 穂口先生はハワイ在住。今では、多くのキャンディーズファンがTwitterを通じて穂口先生と交流している。しかし、穂口先生が著作権問題に取り組んでいてTwitterで発信されていることを最初に発見し、コンタクトを取り、返信を貰い、穂口先生との交流の道筋を開いたパイオニアは僕である、と自負している。


 今は、Facebookキャンディーズ部」の管理人をしつつ、「黄色いブログ」と連携して、キャンディーズ学を究めるため精進の毎日を送っている。キャンディーズなしの人生は考えられない「No Candies, No life」